木月保育園のブログ「小さなもみじの物語」

画像を準備中です。

「まねっこ遊びって楽しいね♡」(0歳児ひよこ組編)

 長い梅雨が明け、暑い夏がやってきました!大人は、ジメジメとした湿気が嫌な梅雨の時期でしたが、0歳児ひよこ組の子ども達には、なんだか刺激的な梅雨になったようです。今日は、梅雨の間に見られた子ども達の姿を3つ紹介したいと思います。 雨の日や外に行けない日は、0歳児〜2歳児クラスまで合同で遊んでいました。廊下に出した沢山のキャンディボールを、1歳児のAくんが、「ポーン」と両手で投げていました。それをジ

画像を準備中です。

「つんつんつん、とんとんとん」(1歳児あひる組編)

 暑さも日々増していき、本格的な夏の季節もすぐそこまで来ているようです。子どもたちは汗をかきながら、毎日元気いっぱいに遊んでいます♪ あひる組の子どもたちはふれあい遊びが大好き!!今回はそんなふれあい遊びでのエピソードです。 「つんつんつん、とんとんとん」というふれあい遊びのダンスがあります。「身体の調子はどうですか♪」という歌詞に合わせて、身体や足を触ったり、人差指でつんつんしたりコチョコチョく

画像を準備中です。

「ひとりで できるよ!」(2歳児りす組編)

 蒸し暑かったり 肌寒かったりするこの季節。手足口病が少し流行ったりす組ですが、みんな元気に「先生 おはよう!」と、言って登園してきてくれます。お天気の日が多い今の時期。園庭遊び,散歩と、外へ出る機会が増えています。 帽子をかぶり 靴、靴下を持ってテラスまたは玄関へ。みんなが靴下を履いていると…Aくん「できなーい!」。Bくん「やってー!!」と、言う声が…靴下を足先に入れて履こうとするのですが なか

画像を準備中です。

「炎のチャレンジャー ~ヤーレバ・デ・キールの魔法~」(3・4・5歳児 幼児組編)

 ムシムシと蒸し暑い季節がやってきました。子どもたちは暑さにも負けずに園庭を鬼ごっこやドロケイをして走り回ったりダンゴムシ集めや綺麗などろ団子作りに精を出しています。 そんな中、先日とてもうれしい事がありました。ある給食での場面です。その日の給食は洋食でトレーにはデザートのヨーグルト、パンやスープ、サラダ、おかずを器に盛ってもらい皆でおいしく食べていました。その中でヨーグルトのふたをなかなか開けら

画像を準備中です。

「赤ちゃんをのんびり,ゆっくり,まちながら・・・」(フリー編)

乳児期では、お座りから始まり、手足をばたつかせながらのずりばいや、ハイハイと様々な姿が見られる今の時期、一人ひとりの成長を目のあたりに感じる一瞬でもありますずりばいになりそうなのに片足が抜けず、一生懸命に全身で動こうとしているAちゃん。「がんばれー」と叫びたくなりますが、私の声でAちゃんの動きを止めてしまうのでは・・・と思い、時には、見守りながら心の中で声援を送る事もあります。全身を動かすと言う

画像を準備中です。

「動くことで広がる視界と行動」(0歳児 ひよこ組編)

子どもたちが入園してから2ヶ月が経ちました。ひよこ組の子どもたちは保育園での生活に慣れ始め、少しずつ成長してきています。自らの足で歩き回ることを楽しんだり、ずりばいで玩具を取りに行ったり、ハイハイで気になる場所まで動いたり、寝返りで保育室を動き回ったり、と動くことに関して発達差はもちろんあります。今、0歳児では歩いたりハイハイのできる子どもたちは給食の時間になると、「Aちゃん、おいで」という掛け

画像を準備中です。

『初めの一歩』(1歳児あひる組編)

新年度を迎えて早2ヶ月!あっ、という間に時が過ぎていきました。あひる組の子ども達は、いろいろな面で日々成長を見せています。新しくあひる組の一員になった、新入園児の子ども達は、新しい環境や新しいお友達、お父さんお母さん以外の大人『保育士』との出会い。そして、新しい同じ歳のお友達。 保育園では年齢の違う子ども達(異年齢児)と関わる事が多々あり、その中で、いろいろな事を学び、知り、成長していくというメ

画像を準備中です。

「虫カップの友情」(2歳児りす組編)

夏のような暑さが毎日続いています。 園庭の虫たちも活動を始め、りすぐみ(2歳児クラス)の子どもたちも虫カップ(ゼリーのカップ)を持ってアリをつかまえるのに夢中です。初めはアリを触る事が出来なかったAくんは幼児組のお兄さんのアリを見せてもらっていました。何日かすると自分で虫カップを持ってお兄さんたちの後を追いかけ自分のカップの中にアリを入れてもらっていましたが、毎日見ていたからか時には逃げ足の速い

画像を準備中です。

「地域の中で」(3・4・5歳児幼児組編)

先日、自由遊びをしている机の上で子どもが描いた地図を見つけました。 今年、幼児組では地域交流の一環として地域探検をして、見つけたものを子どもたちと確認したり、地域の人との交流を持ったりそれと同時に、自分たちだけの地図作りをしています。今まで散歩は、公園へ行く事が目的で遊具で遊んだり鬼ごっこ等をしていました。しかし、今年は4月の散歩から際に公園に行くまでの間、お店や建物を見つけ地図に書き込んでい

画像を準備中です。

「模倣と歌の魅力」(0歳児ひよこ組)

園生活にも少しずつ慣れてきた子どもたち。今までは環境に慣れず泣いてしまったり安心出来る保育者を求めて泣いたり好きな玩具を探して遊ぶ姿が多く見られました。それが少しずつ慣れてきたことで興味の幅も広がってくるようになりました。 慣れてきたとはいっても、0歳児クラスはまだつられ泣きが多いです。1人泣くと2人泣きそれを見て3人泣き、と続いてしまい落ち着かなくなってしまう時間があります。そんな子どもたちが

top