2015年 1月

画像を準備中です。

「きっかけは突然に。」(3,4,5歳児 幼児組編)

毎年ドキドキ、わくわくがたくさん見られる移行の時期となりました。1つ上のクラスへちょっと早いお引っ越しです。幼児組では年長が小学校への準備の為の移行と2歳児の受け入れがあります。ですので幼児フロアは2~4歳児のクラスになるのです。 移行が始まった日。まだまだ実感がなかったのか甘えん坊でマイペースなうさぎ組。あまり気にすることなく過ごしていました。ここが成長時?と思っていた私は少しがっかり。 ぞう

画像を準備中です。

「自立と自律」

1月より2歳児のりす組の移行が始まりました。1週間ごとに1グループずつ3,4,5歳児のお部屋で生活を初め、そのまま幼児としての活動にも加わっていきます。りす組では移行までは生活習慣の自立をめざし日々保育しています。それは、2歳児頃になると自我が芽生え、子どもからやりたいという気持ちが出てくるからです。また、この時に身に着けた力が幼児組のお部屋に行った時に役に立ちます。 ただし、そうは言っても新し

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆No.15 2月の予約状況

 新しい年を迎え、あっという間に1ヶ月!皆様、良い年を迎えられたでしょうか?お休み明けの子どもたちですが、なんだか一回りお兄さん、お姉さんになったように感じます!今年もこあら組は子どもたちと共に楽しい毎日を過ごしていきたいと思います♪今年もよろしくお願いします!!   ☆2月の行事☆  3日 節分の集い  4日 避難訓練   12日 わくわくコンサート 一般の方も参加できます。詳細は保育園HPを

画像を準備中です。

「学ぶ=真似ぶ…只今学習中!!」(0才児 ひよこ組編)

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。冬休みは約一週間でしたが、その間に色々な新しい経験を楽しんできたのでしょう。休み明けの子ども達の表情からはどの子からも成長を感じ体もしっかり大きくなったような気がしました。何よりも嬉しかったことは久しぶりに保育園に登園してきた子どもは保育士に合うことや、友達に合うことをとても喜んでいる様子が見られたことです。少しずつ言葉が出始めている子

画像を準備中です。

平成27年度利用の一時保育説明会を開催します!!

今年も新年度を迎えるにあたり、一時保育室「こあら」の説明会を開催します。この説明会では、平成27年度の一時保育の利用にあたり、事前の登録の仕方やその流れ、実際の利用の仕方など、細かい説明をさせていただきます。個別の質問にお答えしながら、なるべく利用する方々の希望にそえるようにしたいと考えています。   当日参加いただいた方から優先的に登録をさせて頂きます。説明会に参加出来ないと27年度の登録がで

画像を準備中です。

「あひる組先輩の活躍♪」(1歳児 あひる組編)

 楽しかった冬休みが終わり、保育園に元気な子どもたちの声が戻ってきました!お休みの間に、ますます活発になりお喋りが上手になった、あひる組の子どもたち★大人の一週間なんて特に変わることはないけれど(…むしろ正月休みで退化したかもしれません((((;゚Д゚))))))))子どもの一週間でも変化する成長ってスゴイなあ羨ましいなあと改めて感じてしまう今日この頃です。 そんなあひる組の子ども達。昨年の生活

画像を準備中です。

みんなで楽しもう!わくわくコンサート(^^)V

 今年度も、乳幼児を対象に『本物の音楽』を身近で感じられるよう、「わくわくコンサート」を開催いたします。今年は、プロのオペラ歌手とピアニストの方をお呼びして、子ども達と一緒に楽しみたいと思っております。「オー・ソレ・ミオ」や「フニクリ・フニクラ」といったオペラの代表的な歌に加えて、子ども達の大好きな曲も歌っていただく予定です。とっても素晴らしいコンサートになると思いますので、お友達をお誘いの上、

画像を準備中です。

「ゾーンとフロー」

   このゾーンは、フロー (Flow) ともいい、20世紀を代表する心理学者の1人であるミハエル・チクセントミハイによって提唱された「人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態」をさします。この概念は、「日常生活の心理学に関して、今世紀最高の研究者」とも言われてい

画像を準備中です。

「チビッ子先生登場!!」(2歳児 りす組編)

 運動会が終わってからの約3ヶ月。私はフリーの職員となり、色々なクラスへお手伝いに行っていました。久々に戻ったりすぐみさんではここ3ヶ月、毎日毎日変わらないブームがありました。それはパズルです!9月頭から手先の玩具として、アイロンビーズやぬりえ・紐通しなどを朝の時間に出していましたが、しばらく朝の手先遊びの時間にも子どもたちが慣れてきた頃、パズルを出してみました。最初は本当に簡単な2ピースや4ピ

画像を準備中です。

「自信があれば~なんでも出来るっ!!」(3・4・5歳児 幼児組編)

 寒い日が続いていますが皆様元気でお過ごしでしょうか?木月保育園の幼児組では園庭で伝承遊びやわらべ歌を楽しむ子が多く季節ならではの遊びを満喫している姿が見られます! 先月行われた生活発表会では、劇、合奏、リトミックに取り組んだ子どもたち。日頃の表現遊びの中でも意欲的に取り組んでいました。自分がやりたいものを選ぶので、異年齢のグループとなりましたが、ぞう組さんがうさぎ組さんに、時には優しく、時には

top