木月保育園のお知らせ

☆一時保育通信☆No.5 水遊びについて

2014.07.01

梅雨の季節に入り、じめじめとした毎日となりましたね・・・。じっとしているだけでも汗が噴き出してきますが、子ども達は噴き出す汗も気にならないようで、元気いっぱいに遊んでいます!その分、お昼寝が始まると、みんな一同にパタッと寝てしまいます(笑)
 活動前にしっかり水分補給をし、思いっきり遊んだあとはシャワーでスッキリして、熱中症や不快感を防ぎながら、また、保護者のみなさまのお支度などのご協力をもらいながら、心地良く過ごせる時間を多く持っていきたいと思います! 

                            

                             ☆7月の行事☆
                    1日 避難訓練            16日 水遊び安全祈願
                    7日 七夕の集い                       (17日から水遊び開始)  

                       11日 盆踊り                     17日 誕生会                   
                                                                    28日 一時保育室予約日
                                           盆踊りには、こあら組も自由参加できます。
                       参加される方は、当日必ずお子さんと一緒にいますようお願いします!      

                     詳細は前回のHPの一時保育室通信または園内掲示に載っていますので

                                ご確認の上、ぜひ夏のイベントを楽しみに来てください♪

 
                                 ☆7月の予約状況☆
今月も予約電話ありがとうございました!
7月もおかげさまで全日予約が埋まっておりますが、キャンセル待ちは現在空いております。キャンセルされる方もおりますので、キャンセル待ちの方が少ない現状は、比較的ご利用できるチャンスだと思われます!ぜひ、お電話お待ちしております♪尚、予約日以外のお電話は℡044-433-1958(8:30~17:30)となりますので、お間違えのないようお願いします。
キャンセルが入った際の連絡は、繋がらなかった場合留守番電話に伝言を残し、30分~1時間ほど(当日キャンセル以外)お待ちしていますので、留守番電話をこまめに確認してください。
みなさまのご利用お待ちしております♪
木月保育園のHPでは、毎月月終わり~月初めに【一時保育室通信】でこあら組の子どもたちの姿やお知らせ、お願いなどを載せています。(園内掲示ボードに同じ内容の掲示もしています)
月1~2回必要に応じて更新していきますので、こまめにHPを確認して頂けると嬉しいです♪

 

                           ☆「やって」と「やってあげる」☆
 1~2歳児の子どもたちは、いろいろなことができるようになってくる時期ですが、まだまだ甘えたい気持ちもいっぱいある時期でもあります。「やってもらいたいな・・・」という気持ちと、「自分でできるよ!自分でやるの!!」という気持ちがその時その時によって顔を出す時期です。こあら組の子どもたちはこの時期の子どもたちが多く、例にもれず、そんな姿を見せる事もよく見られます。
最近のこあら組の子どもたちは、お母さん、お父さんに変身することが多いです♪お部屋で遊んでいると、必ず2~3人は人形をおんぶし、エプロン、三角巾を付けています(笑)肝っ玉になってくると、おんぶに抱っこに、買い物カバンを両手に持っている事も!そんな子どもたちは、逆に大人のお世話もしてくれます。ご飯を作って、「できたよ~、食べにきて!!」「今日はお魚だよ♪」と盛りだくさんの料理を食べさせてくれます。
本当の食事の時には、「あつまれして~」と甘えてくる事もある子どもたちも、遊びの中では、してあげる側!
エプロンやおんぶ紐をつけてもらうと、もうお世話をしたくてたまらないようです☆そんな2歳のお姉さんたちを見て、1歳のお友だちも、最近真似をするようになりました。お姉さんと同じように「おんぶやって・・・」とお願いしてきます。でも、甘える相手は先生ではなく・・・エプロンにおんぶ姿のお姉さん!!「いいよ」と、拙いながらも、手伝おうとすると、大丈夫だから!とばかりに、一生懸命おんぶ紐を結んであげようとがんばっています。その瞳は真剣で、できあがるとお互いに嬉しそうにしています♪「自分でできた」ということと「やってあげた」達成感でいっぱいの笑顔に感じました(^^)

 

 

                              ☆水遊びについて☆
 いよいよ7月17日から、気候に合わせてプール・水遊びが始まります!準備物やお支度など変更がありますので、ご協力お願いします。プールの中に入って遊ぶ際は、ぎょう虫検査の結果が必要となります。各自で検査をして頂き、結果を担任までお見せください。尚、ぎょう虫検査を受けていない方も、プールに入らない形での水遊び(水風船や泥水遊びなど洋服を着たままでできる遊び)は行えます♪
 また、ご利用時の朝記入して頂く用紙に、【体温】【プールチェック】の記入を忘れずに行ってください。無記入の場合、シャワー・水遊び共に行う事ができません。尚、園でのお子さんの様子を見ながら行っていきますので、ご了承ください。 
持ち物
   ・フェイスタオル
   ・水泳帽子
           ・水着  →ご家庭にない場合、パンツでも大丈夫です
             ただし、衛生面を考慮し、プール専用パンツをご用意ください。
                   また、トレーニングパンツは、水を含むと重くなりますので、普通の綿パンツでお願いします。)

【プールチェックの基準】  

プールに入れない場合とは??                         

◇ 夏に起こりやすい病気・・・◇
◎プール熱・・・38℃以上の発熱・のどの痛み・目の充血・目やに、涙
☆ヘルパンギーナ・・・38℃以上の発熱・喉の奥に白い粒々ができる・喉の痛み・食欲不振
☆おたふく風邪・・・耳下腺の腫れ、痛み・発熱(しない場合もあります)
☆流行性角結膜炎…目の充血・目やに・まぶたの腫れ
◎手足口病…手のひら、足の裏、口の中に小さな(米粒大)の発しんや水ほうができる、
痛みやかゆみを伴い、発熱することもある
※受診後、4週間は、感染の可能性(便にウィルスがいる為)があるので、プールには入れません。
◎水いぼ(じゅくじゅくしている場合・かさぶたの状態)
※水いぼは、つぶれたら入れませんが、取る必要はありません。
◎とびひ(じゅくじゅくしている場合・かさぶたの状態)

基本的に、感染症は登園許可証が必要なものもあります。(☆印)治りましたら医師の受診を受け、必ず登園許可証を提出してください。提出がない場合は、登園することが出来ませんので、ご了承ください。また、登園許可の必要ないものでも、登園は、熱が下がり、1日以上経ち、医者の確認を受けてから登園するようお願いします。尚、プールには入れない場合でも、シャワーは一人ずつ行いますので可能です。

top