2013年 4月

画像を準備中です。

「愛着」とは・・・?

 新年度から1か月が経ちました。日々の保育の中で、子どもからの「要求」をしっかりとキャッチしながら、一人でも多くの子の意に沿えるように奮闘しています。その甲斐あって、あれだけ泣いていた子ども達も、段々と落ち着きを取り戻し、先生との「愛着関係」も少しずつ築いてきているようです。関係を築くのが早い子は終始笑顔で過ごす様子も見てとれます。 ただし、一人一人の子がどの職員とも愛着関係を築けているわけでは

画像を準備中です。

『困ったときはにらめっこ?』(幼児編)

   すっかり新しいクラスの名前にも慣れ、職員が間違えると「ぞう組でしょ!(笑)」などと教えてくれる子どもたち。お当番活動やお手伝い保育など、色々なところで進級した喜びと期待を感じているようです。一つ大きくなったから…と頑張っている姿も様々です。    先日、きりん組さんのかわいいやりとりを見ました。お茶当番の友達がお休みだったため、来ていた2人のうち1人にお願いしたいと頼みました。お茶当番は4

画像を準備中です。

「初めてのハイハイ競争♪」(ひよこ組編)

 色とりどりの草花が芽生え、暖かな優しい風が心地良い季節になってきました。 入園当初は、保育園という新しい環境に入り、全てが初めてなことだらけで、大好きなお父さん・お母さんから初めて離れ、「ここはどこ?」「ママやパパがいない…」と、不安そうな表情で泣き出す子どももいましたが、今は泣いている時間も減り、好きな遊びを見つけ始めた子や、お気に入りの場所で機嫌よく過ごすなど、思いおもいの時間を過ごしてい

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆NO,2 5月の予約開始しました。最近の子どもたちのはまっている遊びといえば・・・

ぽかぽか陽気の日が続き、小さな虫たちが地面に現れてきました。 子どもたちの流行りだした遊び・・・それは虫さがしです。 春の人気の虫といえば、NO1はダンゴ虫! 虫入れカップを手に持ちプランターの下をのぞいたり、葉っぱの下をのぞいたりしっかりとダンゴ虫のすみかを覚えました。 ダンゴ虫をみつけると大喜び!「先生!虫いたよ~!」と喜びの声をあげています。 でもカップに入れるには触らなくてはいけません。

画像を準備中です。

一時保育の登録、追加募集します!!

25年度利用の登録に若干ゆとりがありますので、追加で登録希望の方を募集します。 一時保育の利用を希望される方がいらっしゃいましたら、木月保育園にご連絡をお待ちしております。 利用の説明をしながら面接をします。その後予約をしていただき利用開始となります。 尚、定員になりましたら締め切りますのでお早目にご連絡ください。 また、利用の仕方につきましては当HPの「一時保育について」をご覧ください。 たく

画像を準備中です。

「カワイイまねっこ」(あひる組編)

新年度がスタートしました。あひる組には新しいお友達も入り、とてもにぎやかになりました。 朝、部屋に入り「おはよう」の挨拶をすると「おはよう」と返してくれる子、ペコっとお辞儀をする子、抱きついてくる子、恥ずかしがってモジモジする子など色んな子がいます。帰りには1人の男の子がやった投げキスが大ブームで「バイバイ」の後に「ちゅっ」と投げキスをしてくれる子がたくさんいます。 みんなに教えた訳ではなですが

画像を準備中です。

ぎょうちゅう検査のお知らせです。

ぎょうちゅう検査を配布開始し始めました。 急なのですが、検査締め切り日が18日です。 ぎょうちゅう検査を希望される方は、保育園にその旨連絡し、その後検査の紙を取りに来てください。 検査提出締切日が18日の8:30分です。 万が一今回の検査に間に合わない場合、他の医療機関にご相談ください。 尚、ぎょうちゅう検査には135円かかります。お釣りがないようご協力お願いいたします。      

画像を準備中です。

赤ちゃんからの要求

 赤ちゃんは探索、探究要求をすることがあります。その時の対象は、近くの大人ではなく、周囲に広がるすべての世界に能動的に働きかけます。この時に、まさに「子ども自ら環境に働きかけ、その環境との相互作用により発達する」ということです。しかし、この言葉は同じでも、幼児と乳児では働きかける動機が違う気がします。幼児期では、何かをきっかけとして、そのひとつは、過去の経験から、他人のしていることから、目につい

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆No.1 4月の予約開始しました。今月は日によっては利用ができます。

今年度は24年度の担任と1名入れ替わりがありましたが、新担任も含め3人で力を合わせていきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。                               近野 山口 斉藤 4月2日、木月保育園「こあら」組、25年度開始です。あいにくの雨…室内で遊ぶ子ども達でしたが、こんなひとこまがありました。 新しい年長さんのA君と新しい年中さんのBちゃんが遊んでいまし

画像を準備中です。

 「お兄ちゃん、お姉ちゃんになる一歩」(りす組編)

   先日、他クラスとの合同保育があった時に、言葉の面や、気持ちの面で大きく成長したと感じた出来事がありました。他クラスのお友達が部屋にあるものを色々触っていました。すると、りす組の一人の男の子がソロソロと近づいていき、「おもちゃ触っちゃだめだよ」と一言教えてあげました。すると、触っていた物を元の場所に戻して、その子は元いた場所に戻ってきました。    昨年度、あひる組さんの時には、一緒におもち

top