2023年 3月

大きくなること(給食編)

ある日の移行中の給食の様子を見に行くと、Bくんが配膳のお手伝いをしていました。「なにかへらすものはありますか?」とはっきりとした声で給食を取りに来たお友達に聞いていました。 給食を取りに来たCちゃんは、自分のごはんをトレーの上にどうやってのせたらよいか分からずに困っていました。するとBくんが「ごはんはこっちだよ。おみそしるはこっちにのせて、おちゃはここにのせたらいいんだよ。」と話す姿がありま

「大きくなるって」幼児組編

4月からの新年度に向け、2歳児クラスが幼児フロアに上がってきて二ヶ月が経ちました。幼児フロアでは進級を目前に「お兄さん・お姉さん」や「おおきくなる」といった言葉が聞かれるようになっています。現在きりん組でも、ぞう組になることに期待を膨らませ「お兄さんになるからね」といろいろなことに挑戦しているAくんがいます。そんなAくんが、りす組の子Bくんを寝かしつけする前にお着替えのお手伝いをしてあげていました

おともだち大好き(1歳児クラス・すくすく組編)

あっという間に3月になり、気づけば進級の時期が近づいてきました。もうすぐすくすく組から、るんるん組に上がる子どもたち。1月に移行を終え、進級へ向けての生活もだいぶ慣れてきました。 移行をしてからの子どもたちは、会話も出来るようになり、今までよりもいっそうお友だちとの生活を楽しんでいるように感じました。そんな子どもたちのエピソードをお話しようと思います。   とある日の夕

「こんなに大きくなりました!」0歳児ひよこ組

気づけば3月も終わろうとしています。思い起こせば今年のひよこ組は8名でのスタートでした。毎月のように新しいお友だちを迎えながら、現在では15名まで増えました。毎日泣きながら過ごしていた子どもたちも、今ではすっかり朝の受け入れも泣かずに過ごせるようになりました。小さいながらに環境に慣れようと頑張ってきたのだなと改めて思います。ブログでも毎月のように子どもたちの成長をお伝えしてきましたが、「こんなに大

どうやって仲直りしよう?(2歳児クラス・るんるん組)

「〇〇くんここ空いてるよ」。 今年度の4月からずっとるんるん組での朝の会では、横一列に壁側に並んでいました。 後から並びにきた子が入れるように、「〇〇くん、ここ空いてるよ」と朝の会が始まる前にはこの言葉が飛び交うのです。幼児組に移行してからは縦一列に並ぶので、この声はしばらく聞こえませんでしたが、なんだか今日は久しぶりに聞いたような気がします。それは、運動遊びをしたある日のこと。 幼

おままごとでパーティー♪1歳児あひる組編

日に日に厳しい寒さも和らぎ、少しずつ春の訪れを感じられるようになりました。あひる組の子どもたちは、来年度に向けてりす組保育室に移行しました。玩具類も変わり、“なにしようかなー?”と目をキラキラさせながら毎日楽しく過ごしています。今回のブログでは、保護者の方も遊んだ経験があると思われる、おままごとについてお話しさせていただこうと思います。つい先日、あひる組(りす組保育室)ではおままごとコーナーでパー

大きくなるっていうことは…?(幼児組編)

幼児組ではお当番活動の中に、身近で数字に触れられるように職員から子どもたちにその日保育園に来ている友だちの人数を聞き、赤(⚫️が1個)・青(●が5個)・黄(●が10個)のマグネットを使って計算するといったものがあります。 3歳児クラスの頃から4・5歳児クラスの子がやっているのを見て、興味が湧いている子から、一緒にやっています。 初めはとにかくいろんな色のマグ

「こども同士の関わり」幼児組編

木月保育園では、移行といって新年度を迎える前に、新しいお部屋や環境に慣れる事が出来るようにする期間を設けています。幼児組にも、2歳児のお友だちがやってきて約1ヶ月が経ちました。私が担任している3歳児の子どもたちも、年下の子どもたちがやってきた事で、1つお兄さん・お姉さんになりました。ある日のこと、2歳児の子どもが手を洗おうとしている時にそっと側に来て優しく見守ったり、さり気なく手助けをしていました

大きくなったね会Another Story(2歳児クラス・るんるん組編)

木月ほほえみ保育園では12月に「大きくなったね会」という各クラスの発達にあった出し物を通して、子どもたちの成長を保護者と職員で祝う会があります。 今年度のるんるん組(2歳児クラス)ではクレヨンに変身した子どもたちが、自分の名前を言ったり、好きな食べ物を答えたりしたあと、♪どんな色が好き♪に合わせて合奏をしました。緊張している様子も見られましたが、それぞれ子どもたち自身の声で質問に答えることが

top