木月保育園のブログ「小さなもみじの物語」

「ひとりじゃないって♪」(幼児組編)

2015.02.28

1月の終わりにお店屋さんごっこがありました。幼児組では子どもたちにお店屋さんごっこをする事を伝え、何のお店を開きたいか?を聞いたりお店屋さんをやりたい、お客さんになりたいというのを子どもたちが選びました。お店毎にどんな品物を作るか?等相談をし、準備を進めてきました。
私は食べ物屋さんの担当になりました。どんな素材を使って作るか話し合いながら少しずつ完成させていきました。
しかし、私が少しお休みをしていると品物作りは進んでいませんでした。もともと、食べ物屋さんをしたいと言っていた子は、6人しかいなかったので、お店を開く事が出来るのか…と私は不安になりました。朝の自由時間に子どもたちと一緒に「どうしよう…品物間に合うかな?」「あとどれくらい作ったらいいのかな?」と話しながらオムライスを作っていました。

img_4130するとそんな話を訊いてか知らずか、違うお店を選んでいた年長のAちゃんが「先生、食べ物やさん手伝ってあげようか?」と声を掛けてくれたので「ありがとう。手伝ってくれるの?」と答えると「うん。手伝いたい」と言ってくれました。その後、Aちゃんからの「先生、デザートが作りたいから入れ物ちょうだい」という言葉をきっかけにBちゃんは「私もデザート作る、これはラムネ。」と言って水色の画用紙を細かく切り始めていました。それを見たCちゃんも「私はチョコにする。」と言ってお花紙を丸めて丁寧に容器に詰めていました。その後も「そっか、じゃあアイスもあったほうがいいね。」と子どもたちの間で、様々なアイデアや意見が出ていました。個々に考えていると、なかなか進まなかった食べ物作りも次々と出来上がってきました。
当日はお店番やお客さんになり、ぎこちなかった対応も繰り返していく中で、やりとりも上手になってきました。レストランにも沢山のお客さんが来て、大忙しの食べ物屋さんは大盛況でした。
子どもは、遊びや目の前にある事1つ1つに対して真っ直ぐに取り組んで楽しんでいきます。時には、悩んだりお友だちとぶつかったり、協力したりしながら遊びを発展させていきます。その中で、1人だけでは思いつかなかった遊びや物事も他の子どもたちが関わっていく事で子ども自身が考えて、様々なアイデアや遊びが盛り上がっていきます。
私たち保育士も子どもたちが今何を求めているのか?どんな事をしたいのか?をよく見極めて、その為の準備をしたり手助けをしていき、沢山の体験が出来るように心掛けていきたいと思います。

img_4069

中川智香子

top