乳幼児教育

画像を準備中です。

命とは・・・!

ぞう組がお泊り保育に行った時に捕まえたカブト虫が3匹います。夏を代表するカブト虫は園でも大人気です。しかし、可愛さ故に、虫かごをゆすったり、叩いたり、ふたを開けて手に取ろうとする子もたくさんいます。そのせいかどうかは定かではありませんが、園で育てるカブト虫はあまり長生きしません。あまりに多くのカブト虫が死んでしまうので、昨年、お盆の頃に「命」の話をしました。長く生きる「命」も短い「命」もありますが

画像を準備中です。

今、必要なこと!

 小学校学習指導要領22年試案で、図画工作を学ぶ意味の2つ目にあげているのは「技術力の基成」です。人は手で道具を作り、その道具を使って更に進んだ道具や、生活上いろいろ必要な物を作って、生活を豊富にし、進んだ文化を建設して行くのです。このことは,人類が他の動物といちじるしく異なる点であるが,同じ人類の中でも、この種の造形活動がいかに営まれるかは、その文化の程度を示すものであるとしています。手で道具を

画像を準備中です。

造形・・・とは?!

最近の幼児組のお部屋をのぞくと色々な材料を目にします。トイレットペーパーの芯やお菓子の箱、新聞の広告等、さまざまですが、これがあっという間になくなり、素材の持ち味を上手に工夫して、多くの作品が作られています。それら一つ一つを見ていると、個性的なものもあれば、とても芸術的なものもあります。将来をつい期待してしまいます。しかし、保育園では造形活動をよくとりいれていますが、それは造形を通して季節や行事を

画像を準備中です。

余韻

 先日は盆踊りの参加・ご協力ありがとうございました。ぞう組の和太鼓の演奏はいかがでしたか?まだ始めたばかりで決して上手とは言えませんが、一人一人がとても楽しそうにやっていたのが印象的でした。これからの飛躍を期待してください。  前回は音楽の学習指導要領の中身をご紹介しましたが、昭和22年に作られた過去の学習指導要領を見ると、とても面白いことが書かれています。「音楽は,音を素材とする時間的芸術である

画像を準備中です。

興味・関心

 昨年から幼児組ではいつでも鍵盤ハーモニカを弾けるように、師親会でホース部分を購入してもらいました。最近は鈴やトライアングル等の打楽器も登場し、益々人気の遊びになっています。また、乳児組でも太鼓や電気式のピアノ等、子どもが触れると音の出るおもちゃを置いています。これは、音楽に対して興味を持ち、豊かな心を持ってもらいたいと思い置いています。  一方、テレビでは早期教育がブームのようで、発表会などで、

画像を準備中です。

タイムアウト

 「キッズスキル」の中に、「タイムアウトできるようにする」というものがあるそうです。「怒っているときは感情のままに発言してしまうので、怒鳴ってしまうこともあるでしょう。親だって人間です。大人の側が感情的になったときにはタイムアウトを取りましょう。怒鳴りそうになったら、“今とても怒っていてちゃんと考えられないから、10分待ってちょうだい。10分したら必ず部屋に戻ってくるから”と言って、部屋を出ます。

画像を準備中です。

親子で問題解決・・・?

アップするのを忘れていました・・・(^^;)  みなさんは普段、子どもを褒めたり叱ったりする時、どのようにしていますか?園では3つのルールを決めて、ルールに沿って褒めたり叱ったりします。園は集団の場なので、みんなが守れば楽しい場となり、一人でも守らないとつまらない場になると言う事を子ども達が理解できるように伝えています。先日も、幼児組のお帰りの会を覗いてみたら1人の子が「困っている人がいたら助けよ

画像を準備中です。

自律とは・・・?

先月のおたよりに保育園での子どものルールについて書きましたが、2つ目のルールは「人やものを傷つけない」です。小さい頃はまだ言葉で上手に話せない分すぐに手が出てしまいます。それが少しずつ言葉で解決したり、自分自身を抑える気持ちがついてきます。それが「自律」です。 広辞苑には“外部からの制御から脱して、自身の立てた規範に従って行動すること”とあります。つまり、「他律」から「自律」に変わるということです

画像を準備中です。

自由とわがまま

福沢諭吉は、「西洋事情」のなかで「自由」という言葉を使っていますが、その訳は適当であるか迷っていたようです。これを読むと、自由という訳語に悩むというよりも、自由という考え方を述べている気がします。古人の言葉に、「一身を自由にして、自ら守ることは、どんな人にでも備わっている天性であり、人情に近いもので、この自由を守ることは、財産を守るよりも大切なことである」と言って、「勉強が終わって、遊びに行きたい

画像を準備中です。

自由とは・・・?!

先日、2歳児が2階のお部屋に上がってきました。これは4月に向けてお部屋の環境に慣れるためです。今までよりも広いお部屋は不安な面を持つ子もいますがとても魅力的でもあります。前よりも自由に使える遊びが増えるからです。園では自由遊びの時間ではどんな遊びをしても良いことになっています。しかしそれは何でも自由と言う訳ではありません。そこにはルールがあります。その一つは「人の邪魔をしない」と言うことです。自由

top