2011年 1月

画像を準備中です。

子どもの権利条約

 今、りす組さんが、移行で少しずつ幼児組の2階のお部屋に上がってきています。まだ慣れない環境に戸惑う姿も見られますが、遊びのコーナーには今まで以上にたくさんの物が置いてあり、興味津々の姿も見受けられます。楽しさのあまり、次から次へと遊びを変えて、うっかりお片付けを忘れてしまいます。するとそこにはそれをちゃんと教えてくれるぞう組さんの子ども達がいます。自分達も片づけをしないとみんなが困ってしまうこと

画像を準備中です。

一時保育の説明会を開催します!

19年度より開設した一時保育室こあらも4年が経ちました。今年も新年度を迎えるにあたり、説明会を開催します。 日時は平成23年3月5日(土)午後1時から(保育あり)です。  この説明会では、平成23年度の一時保育の利用にあたり、事前の登録の仕方やその流れ、実際の利用の仕方など、細かい説明をさせていただきます。個別の質問にお答えしながら、なるべく利用者の希望にそえるようにしたいと考えています。また

画像を準備中です。

新春わくわくコンサートを開催します(^^)V

 寒さも本格的になってきました今日この頃、こんな時は、あたたかな音色のコンサートを聴いて心も身体もポカポカにしませんか?管楽器(トランペット・トロンボーン・ホルン・チューバ)の演奏で、奏者はトーキョーディズニーリゾートにおいて現役で活躍している方も一緒に加わっています。ディズニーメドレーやスタジオジブリの名曲など子ども達が大好きな曲もたくさん演奏する予定です。  対象は就学前までの乳幼児が対象です

画像を準備中です。

江戸時代のいたずら

 子どもは、目を離すと「いたずら」をします。このいたずらは、子どもの成長に欠かせないものもありますが、困ることも多くあります。たとえば、おもちゃの車を押したり、動かしたりするのはいいのですが、大切な、高価な焼き物を押したりしては困ります。また、困るのが大人であったり、周りの子どもであったりします。困るのが大人である場合の多くは、大人の価値観で判断したり、大人と子どもの世界のギャップであることが多い

画像を準備中です。

1年の計は元旦にあり

  新年明けましておめでとうございます。新しい年がスタートしました。お正月によく聞く言葉に「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」という言葉があります。今日という日をどう過ごすのか、それは朝考えることで、それによって充実した日を送ることができ、また、この1年をどう過ごすかを元旦に考えることで、ずいぶんと毎日が違ってきます。物事は、最初が肝心ですし、よりよいスタートをきることが大切です。最近では

top