みんなでバスごっこ(1歳児クラス・すくすく組編)

みんなでバスごっこ(1歳児クラス・すくすく組編)

ある日お部屋で遊んでいた時のことです。気温が高く、なかなか外遊びができなかった時だったので、お部屋で身体を思いっきり動かせる遊びの環境を作りたいと思いました。そこで、お部屋の動のスペースに乳児マットを並べ、子どもたちがでこぼこした道や長い道を渡ったり、お山を登ったりできる遊びの環境を作りました。   牛乳を飲み終わった子どもたちから動のスペースに遊びに来ると、子どもたちは乳児

お当番活動を通して(4歳児クラス・どきどき組編)

どきどき組では7月中旬からお当番活動の一環として、給食時のお茶入れ当番が始まりました。メニュー表を書く、テーブルを拭くなどに加えて、お当番の中から毎日1人エプロンや三角巾をつけてごはんを運んだりお茶入れをしたりする仕事が増えました。 「エプロン持ってきたよ〜」「新しく買ってもらったの!」と嬉しそうに教えてくれたり、何度もお道具箱を確認したりする姿が多く見られ、ドキドキワクワクしている様子が伺

画像を準備中です。

【定員になりました!!】ふれあい移動水族館に参加しませんか?

定員になりました。ありがとうございます。   木月ほほえみ保育園にふれあい移動水族館がやってきます! 魚を間近で見たり、カメやカニにタッチするなどのふれあいコーナーがあります。 先着5組(0歳~2歳、乳児対象)までの予約制となります。 ご予約お待ちしております♪   日時:10月24日(火)9:30~10:00 ※0歳児・1歳児ク

言葉と関わり(1歳児クラス・すくすく組)

ある日、動のスペースにござとマットと段ボールを出して子どもたちは好きなもので遊んでいました。 そんな時、ござやマットの上にゴロンとするすくすくさん。その様子を見たお友達が「ねんね」と言いながら寝転ぶお友達をトントンしている姿が見られました。 最初は「トントン」や「ねんね」といった一語文を話していましたが、次第に「ゴロンして」や「ねんねだよ」など二語文を話す姿が見られ、自分の思ったことを言葉

画像を準備中です。

自分の言葉で(給食編)

先日、幼児組で夏野菜をテーマに食育を行いました。「見て知ろう!夏野菜クイズ」というものを行い、夏野菜にはどんな種類や特徴があるのかなどを答えてもらいました。拡大した野菜の写真を見せて、何の夏野菜かを答えてもらいました。例えば、「切ると中からゼリーみたいなのが出てくる、赤くて丸い野菜はなんだ?」と聞くとみんなで声を合わせて「とまとー!」と答えてくれました。「さわるとつるつるしていて、紫色で、中は白い

ちからをあわせて(1歳児クラス・すくすく組編)

約半数の子が誕生日を迎え2歳になったすくすく組の子どもたち。今年のすくすく組は、特におしゃべり上手なお友だちが多く日々くすっとしてしまうような会話から「そんなことまで話せるの!?」というような会話まで繰り広げられ、私たち職員も子どもたちとのおしゃべりを楽しんでいます。 保護者の方から送信される連絡帳の情報を元に、「昨日〇〇行ったの?」「〇〇楽しかった?」と聞くと、目を輝かせとっても嬉しそうに

画像を準備中です。

どれが転がるかな? (2歳児クラス・るんるん組)  

ある日の自由遊びの時の出来事です。 車で遊びたいというリクエストがあり、その日は机を斜めにして車を滑らせて遊んでいました。一頻り車を滑らせて遊ぶと、A君が車を片付けて、長方形の赤い積み木を持ってきました。早速、斜めになった机に赤い積み木を置きましたが…A君、ちょっと浮かない表情です。車と同じように滑ると予想していたようでしたが、積み木は置いた場所から滑ることなく止まってしまいました。

これを穴に入れるには…(0歳児クラス・よちよち組)

ハイハイをしているよちよち組のAくんが見つけたもの。 それは一定の長さに切られたホースと穴の空いたタッパー。 今までおもちゃを舐めて遊ぶことが多かったAくんが、そのホースを手に取り、タッパーに空いた穴にホースを入れようと奮闘しています。 ハイハイの姿勢だとやりにくいよなぁ… そう思い、そっとお座りさせてあげると、無事に穴にホースを入れることに成功!! 次のホースをまた手に取り、再チャ

順番に食べてみよう!(給食編)

5月の食育指導で、幼児組さんに「三角食べ」についてのお話をしました。 担任の先生方から、「子ども達がご飯だけ、おかずだけ食べる『ばっかり食べ』をしているので、『三角食べ』についてのお話をしてほしい」との声がありました。 実際に給食時に見学すると、お肉やお魚などのおかずだけ最初に食べてしまう子が・・・ また、他のおかずは食べたものの、お野菜だけ残ってしまっている子が・・・ 最

高く高く(幼児組編)

ホール遊びでは、缶積みを楽しんでいるお友だちがいます。 どきどきさん(4歳児)は、お友だちと一緒に積むことを楽しみ、のびのびさん(3歳児)は5つほど積んで壊すを繰り返したり何個も小さなタワーを作って嬉しそうにしていました。 うきうきさん(5歳児)は、缶を持ってくる人、積む人、支える人など役割を自然と分かれて「缶持ってくるね!」「ここ抑えて!」とチームワークでより高く積めるように声を掛け合っ

top